シークレットブーツ初心者の選ぶポイントはこれ!
シークレットブーツは、身長を高くしたいという男性のためのアイテムです。
しかし、シークレットブーツは歩きにくそう・疲れそうというイメージから、なかなか初心者が手を出しにくい商品でもあります。
そこで、今回はシークレットブーツ初心者におすすめのシークレットブーツを選ぶポイントについて紹介したいと思います。
歩きにくさはプラットフォームシューズで解消できる!
シークレットブーツ初心者が歩きにくそうとイメージしているシークレットブーツの中でも、プラットフォームシューズは歩きやすいのでおすすめです。
「プラットフォームシューズ」とは、下の画像のようにソールが地面と平行になっているタイプの靴のことを言います。

プラットフォームシューズが歩きやすい理由とは、
左がヒールアップになっている靴、右がプラットフォームシューズです。
左のシークレットブーツの場合、最初からヒールの分の傾斜があり、そこにさらにインソールの傾斜がプラスされることになります。
右のプラットフォームシークレットブーツの場合は、つま先からかかとにかけて同じ高さになっているため、一番高いところと低いところの高低差が小さくなります。
さらにプラットフォームソールは土台として安定しているため、歩きやすくなっています。
歩きにくさを懸念してシークレットブーツを履くことを悩んでいる方は、プラットフォームソールのシークレットブーツを選ぶことで歩きにくさをあまり感じずに履くことが可能です。
6~7㎝アップを選んで履きなれる!
どんな靴でも、買ってすぐの時は靴擦れしてしまうものです。
しかし、履きなれれば靴擦れや疲れを感じずに履き続けることができますよね。
それは、シークレットブーツも同じです。
シークレットブーツも傾斜のあるインソールが入っていますが、初めは違和感を感じてもすぐに履きなれることができます。
ただシークレットブーツ初心者が急に10㎝アップの商品を履いてしまうと違和感を強く感じてしまい、履き心地が悪いと感じてしまうかもしれません。
そこで、初心者の方には6㎝~7㎝アップの商品を選ぶことをオススメしております。
6㎝~7cmアップのシークレットブーツであれば、履きなれるまでにあまり時間がかからないため、普通の靴のように履くことが可能です。
先ほどご紹介したように、シークレットブーツ初心者にはプラットフォームソールの6㎝~7㎝アップシークレットブーツがおすすめです。
プラットフォーム・6㎝~7㎝アップシークレットブーツ
こちらは、プラットフォームシューズで6㎝アップできるシークレットスニーカーです。
シンプルなブルースエードのシークレットスニーカーで、オールシーズン使える万能アイテムです。
こちらは、プラットフォームシューズで6.5㎝アップできるシークレットスニーカーです。
ブラックとグレーの2色展開となっております。
こちらは、プラットフォームシューズで7㎝アップできるシークレットブーツです。
スエードと革の異素材MIXされたデザインのアイテムでブラックとグレーの2色展開となっております。
歩きやすい・疲れにくいシークレットブーツはある!
悪いイメージが先行しシークレットブーツに手を出せなかった方は、選び方ひとつで歩きやすく疲れにくいシークレットブーツを選ぶことができます。
シークレットブーツ初心者や、一度履いたことあるけれど良いイメージを持てなかった方は、一度プラットフォームソールの6㎝~7cmアップシークレットブーツをぜひ試してみてください。
arcanaltでは、今回ご紹介した商品の他にもプラットフォームソールの6㎝~7cmアップシークレットブーツをご用意しておりますので、一度見てみてください。